更新履歴とか
2008.01.04 Fri
最近ぶっ飛び度が加速してる気がするのは私だけ?
『桃だろう?』って!!(じたじた)
さてコ/ル/ダ。
3週目くらいから要領掴んで(遅)今3人くらい終わりました。
慣れれば何週しても飽きなくて素敵。
あの校舎、前観にいったお城にイメージがそっくり。(どうでもいい)
『愛のあいさつ』はもっと甘ったるい方が好きだなぁ。
でも解釈によって弾き方全然違って本当凝ってる。
「理想の音」やら「人前で弾く練習を」やら「歌うように」やら「弾きこなせてると思うか」やら練習意欲を掻き立てられますね・・・。(笑)
表現力云々にはまだ全然届かない私だけど確かに気分とかテンションによって音が違うのは判る。
ママンの発表会も近いので私の部屋が音楽室になってる今日この頃。
+++++++++++++++++++++++++++++
クラシックノイロー・・・ごほごほ中毒。
好きで聞いてるんだから中毒だよ、うん。
またJoshuaのCD引っ張り出してきて「夢のあとに」聞いて惚れ惚れしたり。
課題の「ハレルヤ」、弾くの楽しいけど同じフレーズ延々と繰り返すから聞くのはちょっと飽きる。
コ/ル/ダに入ってなくて良かったと心底思ったり。(ぇ)
さっきやってた某クラシックドラマも見てましたです。
ドイツ語のABCD~が妙に懐かしくてスラスラ言えると思ったら子どもの頃音階ドイツ語で覚えてた・・・。
お陰でその後のピアノレッスンとか音楽の授業のドレミが覚えられなくて苦労したことも思い出したよ!
今でもエーやらラやらごっちゃで使うことも多いけどね。(それでもせいぜい英語)

祖母にもらったケーキ。中身は普通のショートケーキでした。
『桃だろう?』って!!(じたじた)
さてコ/ル/ダ。
3週目くらいから要領掴んで(遅)今3人くらい終わりました。
慣れれば何週しても飽きなくて素敵。
あの校舎、前観にいったお城にイメージがそっくり。(どうでもいい)
『愛のあいさつ』はもっと甘ったるい方が好きだなぁ。
でも解釈によって弾き方全然違って本当凝ってる。
「理想の音」やら「人前で弾く練習を」やら「歌うように」やら「弾きこなせてると思うか」やら練習意欲を掻き立てられますね・・・。(笑)
表現力云々にはまだ全然届かない私だけど確かに気分とかテンションによって音が違うのは判る。
ママンの発表会も近いので私の部屋が音楽室になってる今日この頃。
+++++++++++++++++++++++++++++
クラシックノイロー・・・ごほごほ中毒。
好きで聞いてるんだから中毒だよ、うん。
またJoshuaのCD引っ張り出してきて「夢のあとに」聞いて惚れ惚れしたり。
課題の「ハレルヤ」、弾くの楽しいけど同じフレーズ延々と繰り返すから聞くのはちょっと飽きる。
コ/ル/ダに入ってなくて良かったと心底思ったり。(ぇ)
さっきやってた某クラシックドラマも見てましたです。
ドイツ語のABCD~が妙に懐かしくてスラスラ言えると思ったら子どもの頃音階ドイツ語で覚えてた・・・。
お陰でその後のピアノレッスンとか音楽の授業のドレミが覚えられなくて苦労したことも思い出したよ!
今でもエーやらラやらごっちゃで使うことも多いけどね。(それでもせいぜい英語)
祖母にもらったケーキ。中身は普通のショートケーキでした。
PR
*Comment*