更新履歴とか
2007.02.24 Sat
パスポートの更新をして今日受け取りに新宿まで行ったのに土曜は休み・・・。orz
けど母はこの類のドジは日常茶飯事なのでもう弟は驚きもしませんでした。(笑)
で、弟は明日から修学旅行で不在なので出発前日(弟帰宅翌日)しかもう日が無い・・・!
行けるんだろうか。(笑)
結局無駄足になっちゃったんですが直帰は侘しかったのでお昼食べて帰りました。
「すうぷ屋」っていうお店でメニューのタイトルが面白かったです。
私が食べたのは「美白クイーンのバスタイム」?とか言うの。
クリームシチューがパンのボウルに入ってるの。
母は「灰かぶり娘~」のなんとか。パンプキンスープです。
今日は晴れて風も強かったから花粉症が酷かった・・・。
輸入物の鼻に塗る薬が結構効くんですがそれでも今日は駄目でした。
家帰ってからも涙目だったのでマスクしてたら母に
「あなたってマスク似合うのね」って言われた。
・・・嬉しくない。(笑)
外では極力したくないし。
大体マスクが似合う顔ってどんなですか。
週末に素材更新しようと思ってたんですが
夕方から父の金利講座を聞いてたら出来なかったー。
結構知識人なので聞いてて面白いんだけどさ!
というわけでこれからやります。
日付変わってるかもしれませんが・・・。
PR
けど母はこの類のドジは日常茶飯事なのでもう弟は驚きもしませんでした。(笑)
で、弟は明日から修学旅行で不在なので出発前日(弟帰宅翌日)しかもう日が無い・・・!
行けるんだろうか。(笑)
結局無駄足になっちゃったんですが直帰は侘しかったのでお昼食べて帰りました。
「すうぷ屋」っていうお店でメニューのタイトルが面白かったです。
私が食べたのは「美白クイーンのバスタイム」?とか言うの。
クリームシチューがパンのボウルに入ってるの。
母は「灰かぶり娘~」のなんとか。パンプキンスープです。
今日は晴れて風も強かったから花粉症が酷かった・・・。
輸入物の鼻に塗る薬が結構効くんですがそれでも今日は駄目でした。
家帰ってからも涙目だったのでマスクしてたら母に
「あなたってマスク似合うのね」って言われた。
・・・嬉しくない。(笑)
外では極力したくないし。
大体マスクが似合う顔ってどんなですか。
週末に素材更新しようと思ってたんですが
夕方から父の金利講座を聞いてたら出来なかったー。
結構知識人なので聞いてて面白いんだけどさ!
というわけでこれからやります。
日付変わってるかもしれませんが・・・。
2007.02.23 Fri
普段洗面所が混雑するのが嫌で父とか弟と違う時間に起きてるんですが
たまたま今日一番早く起きて朝ご飯食べてたらリビングで寝こけてた父が飛び起きて
時計確認してました。まったく、失礼な!
旅行は3月2日から5日までになりました。
香港→マカオ→香港→日本で。
マカオは初めてなんで楽しみです。
でも考えてみたら香港での自由行動って1日半・・・!
前父の帰国準備を手伝いに行ったときも3日間くらいあって
準備しつつ買い物とかしてたけどほとんど行きたいところ行けなかったんだよね。
今回も買い物で終わるかな・・・。
次はもういつ行けるかわからないのでちょっと残念。
今のうちに買い物リスト作っておこっと。
雪兎と行ったのも冬だったんですがあの時は異常に寒かったんだよね!
マフラーなんか売ってるところ見たことなかったのにしてる人いて驚いたし。
季節が同じで土地に合った服装考えたら住んでたときに買って
雪兎と行ったときにも着てた服が思い浮かんだんだけど・・・。orz
どの写真見ても同じような服って嫌過ぎる!
あ、オフの友人でなんか買ってくるものあったらリクエストしてください。
雪兎には既に色々頼まれ済み。(笑)
たまたま今日一番早く起きて朝ご飯食べてたらリビングで寝こけてた父が飛び起きて
時計確認してました。まったく、失礼な!
旅行は3月2日から5日までになりました。
香港→マカオ→香港→日本で。
マカオは初めてなんで楽しみです。
でも考えてみたら香港での自由行動って1日半・・・!
前父の帰国準備を手伝いに行ったときも3日間くらいあって
準備しつつ買い物とかしてたけどほとんど行きたいところ行けなかったんだよね。
今回も買い物で終わるかな・・・。
次はもういつ行けるかわからないのでちょっと残念。
今のうちに買い物リスト作っておこっと。
雪兎と行ったのも冬だったんですがあの時は異常に寒かったんだよね!
マフラーなんか売ってるところ見たことなかったのにしてる人いて驚いたし。
季節が同じで土地に合った服装考えたら住んでたときに買って
雪兎と行ったときにも着てた服が思い浮かんだんだけど・・・。orz
どの写真見ても同じような服って嫌過ぎる!
あ、オフの友人でなんか買ってくるものあったらリクエストしてください。
雪兎には既に色々頼まれ済み。(笑)
2007.02.21 Wed
・・・でした。日本語なのに。orz
一緒にランチ、じゃなくてお呼ばれでした。
猪(!)とこごみのお料理とか鳥の砂肝&心臓に山うどの入ったスープとか
ふきのとうの佃煮とか蕪とか栗と蕎麦のポレンタとかとか。
山菜の種類が大量で名前覚え切れませんでした。
この歳で目の前に並んでる料理のこと何も解らない、って凄い・・・。
お味もとっても大人な感じで。
塩胡桃がおいしかったなぁ。砕いた胡桃と塩が混ざっただけなんですが
こごみとかにかけて食べるとおいしい。
猪は野生のを獲って送ってもらったそうで。
上手に狩らないと匂いが凄いらしいです。今日のは全然癖無かったけど。
ていう話を帰って母にしたんですが見事に無反応。(驚きがなかった)
母の実家って江戸っ子なのに狩りに行く人が多いらしくて
小さい頃から鳥の剥製とか猪食べるとか、慣れてるらしいです。
それにしても猪なんてなかなか食べない・・・よねぇ?(不安)
それよか私は”ポレンタ”の名前を覚えて帰るのに必死でした。(笑)
呼んでくださった方は料理研究家・・・でいいのかな?
お店も持ってる方で作るお料理は世界が違う感じがします。
去年横浜のイベントにも参加してたみたいなんですけどね。
いつもお世話になってます!
さっき某熱帯雨林で注文してからプリンタが修理中で支払い票印刷できないことに気付いて
母にカード支払いにしてもらおうと頼んだら打ってる間に発送準備に入っちゃって変更不可に。orz
処理早いのは嬉しいけど早すぎだよ!(涙)
この間の発表会で母にあげたお花を写真撮るの忘れててさっき慌てて撮りました。
・・・のでそのうち素材に載せます。
一緒にランチ、じゃなくてお呼ばれでした。
猪(!)とこごみのお料理とか鳥の砂肝&心臓に山うどの入ったスープとか
ふきのとうの佃煮とか蕪とか栗と蕎麦のポレンタとかとか。
山菜の種類が大量で名前覚え切れませんでした。
この歳で目の前に並んでる料理のこと何も解らない、って凄い・・・。
お味もとっても大人な感じで。
塩胡桃がおいしかったなぁ。砕いた胡桃と塩が混ざっただけなんですが
こごみとかにかけて食べるとおいしい。
猪は野生のを獲って送ってもらったそうで。
上手に狩らないと匂いが凄いらしいです。今日のは全然癖無かったけど。
ていう話を帰って母にしたんですが見事に無反応。(驚きがなかった)
母の実家って江戸っ子なのに狩りに行く人が多いらしくて
小さい頃から鳥の剥製とか猪食べるとか、慣れてるらしいです。
それにしても猪なんてなかなか食べない・・・よねぇ?(不安)
それよか私は”ポレンタ”の名前を覚えて帰るのに必死でした。(笑)
呼んでくださった方は料理研究家・・・でいいのかな?
お店も持ってる方で作るお料理は世界が違う感じがします。
去年横浜のイベントにも参加してたみたいなんですけどね。
いつもお世話になってます!
さっき某熱帯雨林で注文してからプリンタが修理中で支払い票印刷できないことに気付いて
母にカード支払いにしてもらおうと頼んだら打ってる間に発送準備に入っちゃって変更不可に。orz
処理早いのは嬉しいけど早すぎだよ!(涙)
この間の発表会で母にあげたお花を写真撮るの忘れててさっき慌てて撮りました。
・・・のでそのうち素材に載せます。
2007.02.20 Tue
今日のレッスンでLesson3に入るとは思わなかった・・・。
予定通り「ああいとしいお父様」弾きました。でもまだ歌えない。
3ポジだったんでなんとか初見でいけたんですけどね。
さっきそのMIDIが欲しくて(伴奏用)検索かけてみたんですが何故か”エル”(の楽園の歌詞)がトップに。orz
愛?愛なの?(笑)
邦題が色々あるらしくてなかなかヒットしなかったです。
1つ見つけたけどキーが違って使えん。
帰りにアンサンブルに使えそうな楽譜物色してみたんですがこれ!って曲がなかなか。
出来ればデュオの楽譜がいいんですけどねー。
ピースでは「母が教え給えし歌」とか「亡き王女~」とかも良いんですけど
スローなのは腕が試されるからなぁ。(我侭)
家にあったピアノ譜のシューベルトのセレナーデもいいなぁ、とか思いつつ。
で、レッスン終わって突然、4月から先生が変わります。と宣告されました。
サラっというから思わず聞き逃すところだったよ!急すぎ!
今の先生がこの曜日に来られなくなるからだそうな。
うーむ。一応今の先生が気に入って始めたんだけど・・・なぁ。
調整とか考える間もなくそういうことなんで、って言われちゃったのでどうしようもないっぽいです。
引継ぎの先生と相性合うと良いな・・・。
基本褒められて育つ子なので。(笑)
スパルタは自分が厳しい(プライド高い)ので十分。(それもどうかと)
あ、あとクロセカ届いたんですけど、まさかあの方がマンドリン弾いてるとは思わなかった・・・!(驚愕)
だって他ではクレジット違う人だったから!
実はマンドリン人口相当多いみたいですけどね。知らない人も多い。
母が行ってる先生が教えてる大学は何故か毎年結構な人数が入ってくるらしい。男性で。
男の人が持つと凄く小さく見えるんですよねー。弾きにくそう。
明日はお仕事とお昼はその仕事関係の方とランチです。
何故そうなったのかは解りません。ちょっとどきどき。
予定通り「ああいとしいお父様」弾きました。でもまだ歌えない。
3ポジだったんでなんとか初見でいけたんですけどね。
さっきそのMIDIが欲しくて(伴奏用)検索かけてみたんですが何故か”エル”(の楽園の歌詞)がトップに。orz
愛?愛なの?(笑)
邦題が色々あるらしくてなかなかヒットしなかったです。
1つ見つけたけどキーが違って使えん。
帰りにアンサンブルに使えそうな楽譜物色してみたんですがこれ!って曲がなかなか。
出来ればデュオの楽譜がいいんですけどねー。
ピースでは「母が教え給えし歌」とか「亡き王女~」とかも良いんですけど
スローなのは腕が試されるからなぁ。(我侭)
家にあったピアノ譜のシューベルトのセレナーデもいいなぁ、とか思いつつ。
で、レッスン終わって突然、4月から先生が変わります。と宣告されました。
サラっというから思わず聞き逃すところだったよ!急すぎ!
今の先生がこの曜日に来られなくなるからだそうな。
うーむ。一応今の先生が気に入って始めたんだけど・・・なぁ。
調整とか考える間もなくそういうことなんで、って言われちゃったのでどうしようもないっぽいです。
引継ぎの先生と相性合うと良いな・・・。
基本褒められて育つ子なので。(笑)
スパルタは自分が厳しい(プライド高い)ので十分。(それもどうかと)
あ、あとクロセカ届いたんですけど、まさかあの方がマンドリン弾いてるとは思わなかった・・・!(驚愕)
だって他ではクレジット違う人だったから!
実はマンドリン人口相当多いみたいですけどね。知らない人も多い。
母が行ってる先生が教えてる大学は何故か毎年結構な人数が入ってくるらしい。男性で。
男の人が持つと凄く小さく見えるんですよねー。弾きにくそう。
明日はお仕事とお昼はその仕事関係の方とランチです。
何故そうなったのかは解りません。ちょっとどきどき。
2007.02.19 Mon
久々にバイオリン練習してて手首と小指が痛い。
原因はセレナーデ(ハイドン)で上のドを小指で何回もとったり
2ポジの練習してて力はいりすぎて手首にきたりしてるんですよね。
まぁ半分くらいは「ナントカの幻想は終わらない」を耳コピして遊んでたりなんですけど。
明日のレッスンは「ああ愛しいお父様」やるみたいなので楽しみです。
大好きな曲なので。
あ、旅行は香港&マカオでほぼ確定っぽいです。
多分家族で行くのはラストになりそうだし、ってことで久々に帰郷(?)予定。
知ってる人は吃驚するほど近く(東京)に住んでたりするので会う人はあんまいないと思いますが。
私は雪兎と二人で3年くらい前に行ったのが最後なんですが弟は帰国してから初めてなんですよねー。
懐かしんできます。
原因はセレナーデ(ハイドン)で上のドを小指で何回もとったり
2ポジの練習してて力はいりすぎて手首にきたりしてるんですよね。
まぁ半分くらいは「ナントカの幻想は終わらない」を耳コピして遊んでたりなんですけど。
明日のレッスンは「ああ愛しいお父様」やるみたいなので楽しみです。
大好きな曲なので。
あ、旅行は香港&マカオでほぼ確定っぽいです。
多分家族で行くのはラストになりそうだし、ってことで久々に帰郷(?)予定。
知ってる人は吃驚するほど近く(東京)に住んでたりするので会う人はあんまいないと思いますが。
私は雪兎と二人で3年くらい前に行ったのが最後なんですが弟は帰国してから初めてなんですよねー。
懐かしんできます。
2007.02.17 Sat
今日はいよいよ母の発表会で1時間半かけて行ってきました。
去年のが良かったっていうのが正直なところだけどお疲れ様母上!
その後に弾いてた「ナポリ狂詩曲」が好きでした。
あれ弾いてくれないかなぁ・・・。ピアノ伴奏あるけど。
途中「サンタ・ルチア」とか「オー・ソレ・ミオ」のフレーズも入ってたり
凄く雰囲気ある曲でした。
で、帰ってきたらマンションのエントランスに中1くらいの女の子が制服のまま待ってて
ついいつかの自分を見てるようで紅茶とチョコ差し入れちゃいました。(笑)
まぁ一応同じマンションの住人てことで名乗ってるから身元は解ってるし、ね。
それから1時間くらいしてインターフォンでお父様にお礼言われちゃった。
いや、私小さい頃私立で遠かったから母と待ち合わせ、とかいう時に待つのが嫌で!
子供だから時計も持ってないし携帯もないし数分が数時間に感じるんですよね!
よく考えたら理由聞かなかったから鍵なくて家に入れない、って状況じゃなかったのかもだけど
「娘がお世話になりました」って言ってたから多分正解。
母もよく差し入れとかやってるんですよね。
別にそんな住居数あるマンションじゃないんですけど。
そんなわけで帰ってから急いで夕飯作って片付けして母が帰ってきて・・・今に至る。
出掛ける前は体調悪かったんですが出る直前にクロセカが販売再開してるの知って
慌てて注文してきました。(笑)
それプラスその後バタバタしてたので元気です。
明日はもういい加減旅行先決めないと間に合わない。
去年のが良かったっていうのが正直なところだけどお疲れ様母上!
その後に弾いてた「ナポリ狂詩曲」が好きでした。
あれ弾いてくれないかなぁ・・・。ピアノ伴奏あるけど。
途中「サンタ・ルチア」とか「オー・ソレ・ミオ」のフレーズも入ってたり
凄く雰囲気ある曲でした。
で、帰ってきたらマンションのエントランスに中1くらいの女の子が制服のまま待ってて
ついいつかの自分を見てるようで紅茶とチョコ差し入れちゃいました。(笑)
まぁ一応同じマンションの住人てことで名乗ってるから身元は解ってるし、ね。
それから1時間くらいしてインターフォンでお父様にお礼言われちゃった。
いや、私小さい頃私立で遠かったから母と待ち合わせ、とかいう時に待つのが嫌で!
子供だから時計も持ってないし携帯もないし数分が数時間に感じるんですよね!
よく考えたら理由聞かなかったから鍵なくて家に入れない、って状況じゃなかったのかもだけど
「娘がお世話になりました」って言ってたから多分正解。
母もよく差し入れとかやってるんですよね。
別にそんな住居数あるマンションじゃないんですけど。
そんなわけで帰ってから急いで夕飯作って片付けして母が帰ってきて・・・今に至る。
出掛ける前は体調悪かったんですが出る直前にクロセカが販売再開してるの知って
慌てて注文してきました。(笑)
それプラスその後バタバタしてたので元気です。
明日はもういい加減旅行先決めないと間に合わない。
2007.02.15 Thu
今日はパスポートの更新用写真用意するのに物凄く手間取って疲れた!(そればっか)
家で撮ればやり直しきくし、と思ってフリーソフト使ってトリミングしたんですが
規定サイズに印刷されなくて結局駄目でした。orz
なんだかイライラする日でパソコンが重いのが無性に腹立つ!
時間もなかったので急遽写真屋さんいって撮ってきました。
最近写真規定が厳しいらしくて前髪が目に掛かってちゃ駄目とか色々あって
写真屋さんでちゃんと撮ったのにあんまり気に入らない出来・・・。(涙)
パスポートは使う期間が長いから気に入ったのが良かったのにな。
写真屋さんからの帰りにくしゃみと涙目で何事かと思ったら
もしかして花粉症・・・!?
2・3年前に花粉が大量だった時は酷かったんですが
去年は大丈夫だったから安心してたのに!
せっかくの気持ちいい季節が台無し・・・。orz
ていうか外出歩けないよ!
あー海外に逃げたい・・・。(笑)
朝から書類書いたりばたばたしてたせいで忘れてたけど
RomanDVDの詳細発表の日だったんですよね!
でも今日の発表も待ち遠しかったのに発売日4月25日・・・!
もう待てないよ!!(笑)
家で撮ればやり直しきくし、と思ってフリーソフト使ってトリミングしたんですが
規定サイズに印刷されなくて結局駄目でした。orz
なんだかイライラする日でパソコンが重いのが無性に腹立つ!
時間もなかったので急遽写真屋さんいって撮ってきました。
最近写真規定が厳しいらしくて前髪が目に掛かってちゃ駄目とか色々あって
写真屋さんでちゃんと撮ったのにあんまり気に入らない出来・・・。(涙)
パスポートは使う期間が長いから気に入ったのが良かったのにな。
写真屋さんからの帰りにくしゃみと涙目で何事かと思ったら
もしかして花粉症・・・!?
2・3年前に花粉が大量だった時は酷かったんですが
去年は大丈夫だったから安心してたのに!
せっかくの気持ちいい季節が台無し・・・。orz
ていうか外出歩けないよ!
あー海外に逃げたい・・・。(笑)
朝から書類書いたりばたばたしてたせいで忘れてたけど
RomanDVDの詳細発表の日だったんですよね!
でも今日の発表も待ち遠しかったのに発売日4月25日・・・!
もう待てないよ!!(笑)
2007.02.14 Wed
今日のお仕事は大変だった!
元々忙しい日なのは解ってたけどこういう日に限ってトラブルが起きるんだよね。
バレンタインだっていうのに勤務時間最長だったかも!
やっぱりこの仕事は内情を知ってる人しか出来ないと痛感。
細かい作業が多くて任せられないんだよね。
そして私はやめられないまま早○ヶ月・・・(笑)
いや別にやりがいあっていいんだけどね。
「滿城盡帶黄金甲」もうDVD出るんですね・・・!
BOX高すぎだよ!もうそこまでお金出せない!
・・・ので通常版出たら買おう・・・かな。(迷)
日本では公開してないからレンタルとか出ないよねー。
ていうかレンタルすることもほとんどないので事情解ってませんが。
で、また玖流さんからバトン回していただいたので答えます!
例によってつまらない回答でゴメンナサイ・・・!
この間の「気になるバトン」&メールの返信もまだなのに!!
元々忙しい日なのは解ってたけどこういう日に限ってトラブルが起きるんだよね。
バレンタインだっていうのに勤務時間最長だったかも!
やっぱりこの仕事は内情を知ってる人しか出来ないと痛感。
細かい作業が多くて任せられないんだよね。
そして私はやめられないまま早○ヶ月・・・(笑)
いや別にやりがいあっていいんだけどね。
「滿城盡帶黄金甲」もうDVD出るんですね・・・!
BOX高すぎだよ!もうそこまでお金出せない!
・・・ので通常版出たら買おう・・・かな。(迷)
日本では公開してないからレンタルとか出ないよねー。
ていうかレンタルすることもほとんどないので事情解ってませんが。
で、また玖流さんからバトン回していただいたので答えます!
例によってつまらない回答でゴメンナサイ・・・!
この間の「気になるバトン」&メールの返信もまだなのに!!
2007.02.13 Tue
2007.02.12 Mon
行ってきました。ガラコンサート。
なんか色々盛り沢山で眼が疲れた・・・。
オケ、お琴、三味線、ソプラノ、バリトン、マリンバ、合唱とかとか。
合唱の1グループに私の女子校時代のお母さんが3人参加してて吃驚したり。
ソプラノはその女子校の卒業生だったり。(世界狭・・・)
別になんの関わりもなく偶然なんですけどね。
三味線のトップは一緒にチェコ行った方でよく存じ上げております、で
尺八の先生も同じくよくしていただいたので知ってる人多かったかな。
琴組は今回チェコ行ったのが3人と先生が出てました。
舞台のセッティングにチェコで一緒に舞台アシスタントしてた先生の息子さんが手伝ってらして吃驚しました。
席が舞台の裏だったので距離が近くて声かけようかとも思ったんですが
ゴメンナサイ、名前呼んだことなくて忘れちゃったんだよ!!(笑)
琴組はコンサートがあれば挨拶できるけど息子さんはそうそう会えないからちょっと話したかったんだけどな・・・。
楽屋行っても良かったんですがお琴は片付けも大変で知ってる人も多いから
挨拶し始めたらキリがなさそうだったので諦めました。
・・・複雑な関係というか知り合いが多くて謎な文になってますね(汗)
あと見に来てた母の知り合いで私の小さい頃を知ってるっていう人にも会いました。
勿論私には記憶ないんですが、軽く15年越しの再会でした。(笑)
そのお琴やってる幼馴染のお母さん、て人が絡むとやたら交友関係広がります。
私は知らないけど向こうが知ってる、っていう人が大勢・・・。
「京人形」の時に日舞の小さい女の子たちがいっぱい出て踊ってて凄く可愛かったです。
席が舞台裏だったのであんまり見えなかったんですけどね。
声楽も後ろ向いてると音圧が全然無い・・・。
ももちゃんが猫バトン答えてくれたみたいですね!
猫好きだったのねー。なんだかクールな猫のイメージです。(笑)
私に会いたいって言ってくれて嬉しい!
最近3人でチャットもなかなか出来なくて寂しいわ。
さすがに3人とも時差あると無理があるかしら・・・。(笑)
拍手返信。
雪兎>3連打するなよ!しかも一言ずつ!(笑)
スキーはどうだったー?久しく会ってないからまた遊びに行きましょ!
なんか色々盛り沢山で眼が疲れた・・・。
オケ、お琴、三味線、ソプラノ、バリトン、マリンバ、合唱とかとか。
合唱の1グループに私の女子校時代のお母さんが3人参加してて吃驚したり。
ソプラノはその女子校の卒業生だったり。(世界狭・・・)
別になんの関わりもなく偶然なんですけどね。
三味線のトップは一緒にチェコ行った方でよく存じ上げております、で
尺八の先生も同じくよくしていただいたので知ってる人多かったかな。
琴組は今回チェコ行ったのが3人と先生が出てました。
舞台のセッティングにチェコで一緒に舞台アシスタントしてた先生の息子さんが手伝ってらして吃驚しました。
席が舞台の裏だったので距離が近くて声かけようかとも思ったんですが
ゴメンナサイ、名前呼んだことなくて忘れちゃったんだよ!!(笑)
琴組はコンサートがあれば挨拶できるけど息子さんはそうそう会えないからちょっと話したかったんだけどな・・・。
楽屋行っても良かったんですがお琴は片付けも大変で知ってる人も多いから
挨拶し始めたらキリがなさそうだったので諦めました。
・・・複雑な関係というか知り合いが多くて謎な文になってますね(汗)
あと見に来てた母の知り合いで私の小さい頃を知ってるっていう人にも会いました。
勿論私には記憶ないんですが、軽く15年越しの再会でした。(笑)
そのお琴やってる幼馴染のお母さん、て人が絡むとやたら交友関係広がります。
私は知らないけど向こうが知ってる、っていう人が大勢・・・。
「京人形」の時に日舞の小さい女の子たちがいっぱい出て踊ってて凄く可愛かったです。
席が舞台裏だったのであんまり見えなかったんですけどね。
声楽も後ろ向いてると音圧が全然無い・・・。
ももちゃんが猫バトン答えてくれたみたいですね!
猫好きだったのねー。なんだかクールな猫のイメージです。(笑)
私に会いたいって言ってくれて嬉しい!
最近3人でチャットもなかなか出来なくて寂しいわ。
さすがに3人とも時差あると無理があるかしら・・・。(笑)
拍手返信。
雪兎>3連打するなよ!しかも一言ずつ!(笑)
スキーはどうだったー?久しく会ってないからまた遊びに行きましょ!
2007.02.11 Sun